婚約指輪を贈るダイヤモンドの基準とは?人気の大きさやカットをご紹介
京都で婚約指輪探しをされている皆様。婚約指輪の主役とも言えるダイヤモンド。婚約指輪を選ぶうえで「ダイヤモンドの大きさはどうしよう」「やっぱり大きいほうがいいのかな?」と悩んでしまう方は少なくないはず。そこでこの記事では、ダイヤモンドの重さ(大きさ)を表す「カラット(Carat)」と輝きにつながる「カット(Cut)」にフォーカスし、その概要をはじめ、平均カラット数、カラット数を決める際のポイントなどについてご紹介します。ぜひ婚約指輪選びの参考にしてみてください。
関西・京都四条烏丸・河原町で最大級の品揃えの
ブライダルジュエリーセレクトショップgarden京都!
大阪梅田・神戸で大人気イベントのgardenフェスタを開催!
gardenフェスタ2024 in京都
1/13(土)・14(日)の二日間限定
※予約必須
京都四条烏丸・京都大丸前
婚約指輪・結婚指輪 選びはもちろん
ハンドエステ体験・肌診断・パーソナルカラー診断
プロポーズ相談・式場相談・ライフプランの相談
フォトウェディングなどの人気イベントが体験出来ます!!
事前予約・当日成約特典も盛りだくさん!
ぜひこのご機会にお越しくださいませ。
お気軽にLINEでお問い合わせ!
「カラット」とは何を表すもの?
「カラット」はダイヤモンドの重さを表す単位で、1カラット=0.2gとなっています。カラット数によってダイヤモンドのサイズは異なり、たとえば0.1〜0.4カラットは直径約3mm〜5mm、1カラットは約6.5mm、2カラットは約8.2mm、3カラットは約9.3mmもの大きさになります。一般的に、0.1カラット増えるごとにダイヤモンドの直径は約0.6mm〜0.8mm大きくなるといわれています。
カラットは4Cのひとつ
カラットは、ダイヤモンドの価値を決める国際基準「4C」のひとつです。
4Cは、ダイヤモンドの重さを表す「カラット(Carat)」、透明度を表す「クラリティ(Clarity)」、色合いを評価する「カラー(Color)」、研磨技術の度合を示す「カット(Cut)」の4つで成り立っています。これらのバランスが優れているほどダイヤモンドの価値は高くなります。
カラットの価値の基準
カラットにおける価値の基準は「どれほど重いか」にあります。重ければ重いほど(カラット数が大きいほど)価値は高くなるので、その分ダイヤモンドの価格も高騰します。具体的には、カラット数が2倍になると価格は約4倍以上に、3倍になると価格は約9倍以上になるといわれています。
本来は重さの単位であるカラットですが、「サイズ感」と捉えられることも少なくありません。これは、ダイヤモンドの重さが増すほど、サイズも自然と大きくなるためです。また、サイズが大きいほど希少価値も高くなるので、その価値を示すものとして「カラット」が世の中に浸透していることも理由のひとつとして考えられます。
大きいダイヤモンドが人気?婚約指輪の平均カラット数
婚約指輪を選ぶにあたり、ダイヤモンドのサイズをどうすべきか悩んでしまうこともあるはず。そのときは、以下でご紹介する平均カラット数を目安のひとつにしてみてください。
婚約指輪のダイヤモンドのカラット数としてもっとも多かったのは、0.2カラット〜0.3カラット未満の34.5%でした。次いで、0.3カラット〜0.4カラット未満の25.3%、0.4カラット〜0.5カラット未満の9.4%と続きます。約60%の方が0.2カラット〜0.4カラット未満のダイヤモンドを選んでいることがわかります。
『ダイヤモンドの価値を決める″4つのC″』
ダイヤモンドの品質は、国際的に統一されているアメリカの世界最高峰の鑑定機関【GIA】が定めた品質評価基準である4Cによって評価されます。
4Cとは・・・
Carat(カラット)・・・重量
Color(カラー)・・・色
Clarity(クラリティ)・・・透明度
Cut(カット)・・・研磨
それぞれの頭文字の【C】を取り、4Cと呼ばれます。それぞれの評価で価値が判断されます。
Carat【カラット】・・・
重さである“カラット”ですが、もちろん同じ形であればカラットが重ければ重いほど、見た目的にも大きくなり、ダイヤモンドの一番の特徴でもある【輝き】も大きくなるので満足感をより感じることができます。
Color【カラー】・・・
色味も、もちろん完全無色である【Dカラー】が良しとされているのですが、絶対にDカラーでなければいけなのではなく、見た目的に無色と感じれるHカラー以上であれば男性から女性に自信をもってお渡しいただけるランクです。ダイヤモンドの価値は、カラーだけでなく、それぞれの総合評価で価値を判断されるので、固定概念にとらわれず、広い視野で見て頂けることが大事です。
Clarity【クラリティ】・・・
お勧めは、SIクラス以上です。もちろん内包物の全く入っていないダイヤモンドは希少価値がすごく高いのですが、内包物が天然の石の証でもあるのでこれが入っていることは絶対の悪ではございません。人のお顔で例えるのであれば、“ほくろ”や“しみ”“しわ”みたいなものです。ほくろやしみ・しわはその人の個性であり、“内包物”もそのダイヤモンドの個性にあたりますので、gardenに来店されるお客様にもあまり気にする必要はないとお伝えいたしております。ダイヤモンドにとって大事なことはパッと見たときの【美しさ】が重要なので、見た目の美しさに差支えがないであれば、あまり気にする必要はございません。
Cut【カット】・・・
カットは、【プロポーション】・【シンメトリー】・【ポリッシュ】のそれぞれで評価されます。
・プロポーション
WEB上で『ダイヤモンド 画像』と検索されると、まず最初に上記のダイヤモンドの形が出てきます。この形は58面の面の入った【ラウンドブリリアントカット】と呼ばれる形です。この形は、1919年にベルギーのカッターである『マーセル・トルコウスキー』が発案した形で、当時から今でもこの形がダイヤモンドの美しさを最大限に発揮できる形とされています。実はこのプロポーションという評価は、このラウンドブリリアントカットにしかつかない評価で、100年経った今でも『4C』という世界基準で唯一認められている形なのです。
ダイヤモンドの輝きは、上部から入った光が内部反射により再度上部に返ることによって引き起こされます。そのため、光をしっかり上部に返す正確で厳格なプロポーションが必要です。きっちり上部に光を返している形になれば、最高評価である【EXCELLENT】の評価をうけることができます。
・シンメトリー
シンメトリーとは、58面すべての面が左右対称であるかを測る部門です。左右対称になるとこちらの部門でもEXCELLENT(エクセレント)~POOR(プア)までの5段階評価でEXCELLENTがとれます。ここでEXCELLENTの評価が取れると、特殊なスコープでダイヤモンドの上部から覗くと8つの矢が見え、下部から覗くと8つのハートが見える※【ハート&キューピッド】と呼ばれる形になります。これは、左右の誤差(ズレ)が全く許されない技術が必要となってくるので、世界でも熟練の職人(カッター)でしかなしえない形です。
・ポリッシュ
ダイヤモンドの研磨の仕上げの部門です。ダイヤモンドは地球上で一番堅い物質ですので、ダイヤモンドを研磨するには、ダイヤモンドの粉に擦りあわせて少しずつ少しずつ削っていきます。その時に、ダイヤモンドの表面に研磨したキズが残る場合があります。そのキズのあるなしで多少、ダイヤモンドの輝きに影響がでてくるのでこれらのキズはない方が良いとされます。ここでも全く表面にキズがない場合のみ、EXCELLENT(エクセレント)の評価がとれます。
・3EX【トリプルエクセレント】
カットの【プロポーション】・【シンメトリー】・【ポリッシュ】の全ての部門でのEXCELLENTがとれると、現在の基準で最高評価の“3EX(トリプルエクセレント)”の評価をとることができます。
ダイヤモンドの大きさを決める際のポイント!
ダイヤモンドの大きさを決める際は、「彼女が喜んでくれるサイズ感かどうか」を考慮することが大切です。普段、気軽に着けやすいように
あまりにも大きなダイヤモンドがあしらわれた指輪だと、普段使いするにはゴージャスすぎる可能性があります。そのため、普段使いも視野に入れて婚約指輪を選ぶ場合は、十分な輝きを放ちつつもゴージャスすぎない大きさのダイヤモンドを選びましょう。具体的には、0.3カラットがおすすめです。
また、普段使いにおけるポイントとしては、結婚指輪と重ね着けできるデザインであることも重要です。婚約指輪と結婚指輪は、同じ左薬指に身に着けるもの。婚約指輪を普段使いするとなると、必然的に結婚指輪と重ね着けすることになるので、これら2つの指輪の相性が重要になってきます。同じ素材であったり同じフォルムだったりすると、重ね着けしたときの見栄えがきれいになるので、あらかじめ結婚指輪の素材・フォルムを確認しておくことをおすすめします。
女性の指に合うか
華奢な指の女性の場合、ダイヤモンドのサイズがあまりにも大きいと不自然に見えてしまうことがあります。反対に指が太めで手が大きい女性の場合は、ダイヤモンドのサイズが大きくても様になりますし、小さかったとしても華奢に見せることができます。こうした点からダイヤモンドのサイズを決める際は、手や指のサイズを考慮することも大切だといえます。
女性の雰囲気に合うか
ダイヤモンドの大きさを決める際は、女性の雰囲気を考慮することも大切です。
たとえば、ガーリーな雰囲気の女性の場合は、婚約指輪もフェミニンなデザインにするのがおすすめ。ダイヤモンドが大きいとフェミニンさは薄れてしまうので、小さめのダイヤモンドを一粒あしらったもの、もしくはメレダイヤをセッティングして煌びやかな輝きを演出したものを選びましょう。
サイズが分からなくても大丈夫!婚約指輪の選び方
サプライズプロポーズを考えているけど、自分で選んだ指輪を彼女が気に入ってくれるか心配・・・。でも、ご安心ください!
そんなお客様の声を聞いて、「プロポーズのあとに選べる婚約指輪」の企画を立ち上げました。
まずは、ご来店いただき彼女にプレゼントするダイヤモンドを選んでいただきます。そして、プロポーズ用にシルバーリングに仮留めをします。プロポーズが成功!したら、彼女と一緒にご来店いただいき、彼女のお気に入りのデザインの枠を選んでいただくという、新しいプロポーズ方法です。サプライズプロポーズをしたいのに、事前に彼女の好みの指輪やサイズを聞いてしまったら、何となく「プロポーズしてくれるのかな?」と分かってしまいますよね。
『プロポーズのあとに選べる婚約指輪』は、彼女のサイズが分からなくても、プロポーズ用の指輪を一般的なサイズでお作りしますので、事前に彼女のサイズを聞いておかなくても大丈夫!また、枠のデザインも後から本当に気に入ったデザインを選んでいただくので、デザインに迷う必要はございません!これで、迷わず悩まずプロポーズができますね!
店頭には、常に250石以上(68,000円~)のダイヤモンドをご用意しております。


お選びいただきましたダイヤモンドを、シンプルなシルバーリングに仮留めをいたします。
ジュエリーケースに入れてお渡しいたします。
通常お渡しまで2週間程度お時間をいただきます。
*お急ぎの場合は、gardenスタッフにご相談ください。また、人気プランなのでもう少しお時間を頂く場合もございます。
緊張の瞬間ですが、きっと感動のプロポーズになることでしょう!

おめでとうございます♪
彼女から「YES」の返事をもらったら、彼女とリングのデザインを選びにご来店ください。
当店では、豊富なリングのデザインをご用意していますので、ゆっくり店頭でお選びください。
リングをお選びいただいてから、6週間~8週間ほどお時間をいただきます。
*お急ぎの場合は、gardenスタッフにご相談ください。
店舗情報
garden京都は、関西・京都最大級のブランド数を誇る結婚指輪・婚約指輪専門のセレクトショップです。ジュエリーショップが初めてという方も多いですが、スタッフがお二人の好みに寄り添いご提案させていただきますので、ご安心ください。京都でプロポーズをご検討の方もご相談ください。
京都・滋賀・大阪・神戸からのアクセスも便利!常時80種類以上のジュエリーブランドをご用意しております。スタッフ一同ご来店心よりお待ちしております
- TEL075-366-4505
- 営業時間 11:00~20:00
定休日 年中無休(年末年始を除く)
- E-Mail info@garden-kyoto.com
![]() | アクセス |
---|
京都で探す婚約指輪・結婚指輪関連記事
おすすめ関連記事
-
- 「手紙でプロポーズ」はあり?書き方のポイントや注意点は?手紙でプロポーズ」はあり?書き方のポイントをご紹介します!
- 婚約指輪は意外と普段使いできる?おすすめなタイミングとデザイン婚約指輪は普段使いできる?着けるタイミングやおすすめデザインなどご紹介!
- 「プロポーズで渡す花」はやっぱりバラ?本数の意味や色の違いとは花言葉や本数が持つ意味になぞらえたバラの花束を贈ることで、より一層お相手への気持ちが伝わるでしょう。
- ダイヤの起源と産出国ランキングをご紹介します!(最新版)ダイヤの起源と産出国ランキングをご紹介します!
- サプライズプロポーズで渡す婚約指輪を選ぶ時に気をつけたいことは!?(2023年最新版)サプライズプロポーズで渡す婚約指輪を選ぶ時に気をつけたいことや、人気の婚約指輪ブランドをご紹介します!
- プロポーズはちゃんとされたけど、、女性はやっぱり欲しい婚約指輪!婚約指輪の必要性は?女性が婚約指輪を欲しい理由を知って、もう一度結婚指輪について検討してみませんか?
- 年末年始にプロポーズしたい男性様におすすめのプロポーズプラン!年末年始にプロポーズしませんか?garden京都はプロポーズメンズをしっかりとサポート致します!まずは相談からでもOK!
- 予算を抑えたい男性におすすめ!¥65,780~叶う婚約指輪特集!予算を抑えたい男性必見!¥65,780~叶う婚約指輪特集!